047-710-8000

最終予約受付は診療終了の30分前

歯が痛い・しみる
-むし歯治療-

CARIES TREATMENT

慎重な治療で歯を残し
健康な生活をサポート

いつまでもご自身の歯で健康にお過ごしいただくために、できるだけ削らない・抜かない治療を心がけています。そのため「冷たいものがしみる」「歯が痛い」などの症状で、安易に歯を削ったり、神経や歯を抜くなどの処置は行っていません

長期的な視点で患者さまのお口の状態を診て、正確な診断を行い、できる限り歯や神経を残せる治療をご提供いたします。一緒に大切な歯を守っていきましょう。

当院のむし歯治療

痛みを抑えた歯科治療

丁寧に治療を進めることで基本的に治療で痛みを感じることはありませんが、神経の近くを治療する場合などは、麻酔を行って痛みを感じなくて済むように努めます。当院では、この麻酔注射も工夫することで痛みを抑えています。麻酔注射の前に表面麻酔を利用して歯ぐきの感覚を鈍らせ、注射針の痛みを軽減しています。麻酔液は体温との温度差が大きいと痛みと感じることがあるため、体温と同じ程度に温めた麻酔液を使用します。また、痛みを感じにくい粘膜部に一定の圧力でゆっくりと注入することも痛みを抑えるポイントです。

できるだけ削らず歯を残す

歯へのダメージを最小限に抑えるため、細部のむし歯治療ではマイクロスコープを活用しています。マイクロスコープは、治療中の視野を最大20倍まで拡大することができる歯科用の顕微鏡で、マイクロスコープを使うことで歯の削りすぎを抑え、精密かつ切削量を抑えた処置が可能になります。
また、う蝕検知液という、むし歯のみを染める専用の薬液を使用して、むし歯と健康な歯質とを明確にすることで削り過ぎと削り残しを防ぎます。

歯の神経を守る治療

歯の神経を残した方が良い理由

歯の内部には歯髄(しずい)という神経や血管、リンパ管などがまとまった組織があり、歯への刺激を感知して脳へ伝達する働きのほかに、歯に酸素や栄養を運ぶ役割、歯の免疫機能を担っています。歯髄に炎症が起きたり、そのリスクがある場合は、歯髄を除去する治療(根管治療)を行う必要がありますが、歯髄がなくなってしまった歯は、栄養が届かないために脆くなり、むし歯などの細菌感染や外傷などによるダメージに対しての防御機能もなくなってしまうため、できる限り神経を残した方が、歯の寿命を延ばすことにつながります。

水酸化カルシウム製剤や
MTAセメントによる神経の保存

水酸化カルシウム製剤やMTAセメントは生体親和性が高く、封鎖性と殺菌性に優れた材料です。むし歯が進行したところまでの組織を取り除き、水酸化カルシウム製剤やMTAセメントで蓋をすることで神経を保護します。つまり、通常であれば神経を抜く必要がある症例でも、水酸化カルシウム製剤やMTAセメントによって神経を守れる可能性が高まります。ズキズキとした痛みがある場合など神経(歯髄)の状態によっては、治療の対象外となるケースがあります。

歯の神経の治療
-根管治療-

根管治療(歯の神経の治療)とは

根管治療とは、重度のむし歯などで歯髄に炎症が起きた際、またはそのリスクを避けるために行う治療です。歯の中を通っている歯髄や感染歯質を除去し、根管(歯髄の通る管)内を殺菌・消毒した後に緊密に封鎖します。
根管治療は、根管の内部にわずかでも細菌が残っていると病気が再発し、悪くすると抜歯にもつながる難易度が高い治療です。だからこそ根管治療には、正確な診断に基づく精密な治療が求められます。

拡大視野で行う精密根管治療

通常の根管治療は肉眼で行われるため、微細な根管内を目視して治療を進めることは非常に難しく、感染物質の取り残しや根管内を必要以上に削ってしまうリスクがあります。
当院は、治療中の視野を最大20倍拡大できるマイクロスコープを活用し、今まで見えなかった根管内部までをしっかり確認する精密な治療を行っています。より確実な根管治療ができるほか、根管に空いた穴(穿孔=パーフォレーション)や、歯根(歯の根っこ)の破折など、再治療につながる要因を見逃すことを防ぎます。

細菌感染を防ぐラバーダム防湿

根管治療では、根管内に細菌を残さないことが重要ですが、唾液にはむし歯を引き起こす細菌をはじめ様々な細菌が含まれており、唾液にさらされた環境下では、常に細菌感染のリスクを伴う状態になります。
当院では、このような状況においてラバーダム防湿を選択します。ラバーダム防湿とは、医療用のゴムシートで治療する歯以外を覆うことで唾液などの侵入を防ぎ、無菌状態に近い状態で治療するための処置です。根の治療は唾液を介した細菌感染を防ぎ無菌状態での治療が大切になります。

ニッケルチタンファイル

根管内の感染物質の除去には、ファイルという先端が細くとがったやすり状の医療器具を使用しますが、当院では一般的なステンレス製のファイルと比較して柔軟性が高く、弾性が高いニッケルチタン製のファイルも使用します。複雑な形状をした根管でもファイルの追従性が良いので、感染物質を取り残すことなく除去できます。また、ファイルを回転駆動させるモーターを併用することで、より確実に効率よく治療を進めることができます。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

歯の健康を守り、むし歯を再発させないために、定期検診を受けていただくことをお勧めしています。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

047-710-8000

最終予約受付は診療終了の30分前

9:00-13:00
14:30-18:00
休診日:水曜日 / 日曜日 / 祝日

〒271-0051
千葉県松戸市馬橋1786-7 CASA・SOM・D 1F
JR常磐線「馬橋駅」徒歩3分